
香川県の病院を退院した後、愛媛県に住んでいる友人の家に遊びに行きました。
近くの観光名所を一緒に巡っていると彼が急に「ライブ配信やってもみてもいいですか?」と言い出したので、急遽Facebookのライブ配信をやりながら旅行することになりました。
ライブ配信を始めると外国に住んでいる彼の友人や関係のない人々が参加してくれて、自分はスマホの翻訳機能を使って配信を見てくれている方々とコミュニケーションを取ることになりました。
コメントを書き込んでくれたりするのでコミュニケーションを取ることができ最終的には2人の参加者の方に親近感を持つことができ「インドネシアに遊びにおいでよ!」とまで言ってもらえ連絡先を交換するまでになりました(自分ではなく友人が)
可能性は低いかもですがこれがもし実現させることができれば、現地の人々にその国の文化やローカルな観光名所や食事を楽しむことができます。
自分一人では全く想像のつかなかったライブ配信を友人と一緒にいることで実現することができました。
今回の出来事でまた考えるピースがもらえて自分ももう少し思慮深くなれるかもな、と思えるような出来事でした。
やはり人と会うことで色々な考え方を取り入れ成長することが出来るので、とても大切な気がしてきましたね。時間を作ってくれた友人には感謝です。
下の写真は彼のお母さんが見せてくれた竹の花のようで120年に1度とかしか咲かないようです。分かりづらいですがちょうどその花が咲いているタイミングらしくとても貴重なものを見せてもらえました。



コメント