昔から仲が良かった友人たちがある一人の女性の取り合いで喧嘩をし、ある後輩が自殺未遂にまで発展したことがあります。自分は一切無関係でしたが、その経験から今後女関係でトラブルを起こす人とは絶対に付き合えないと思っています。
人それぞれ価値観は違いますが、女関係でトラブルを起こす人というのは昔の自殺未遂を起こした後輩のように最大限の警戒をしてしまい、深く知ろうと思うことができなくなってしまいます。まさにトラウマといった感じでしょうか。
そして基本的に女関係でトラブルを起こす人は自分勝手な人が多いです。

例えば社内恋愛で周りを巻き込んでトラブルを起こしている人、これもやはり自分勝手な考えだと思います。「自分達さえよければいい」「周りは関係ない」そういう姿勢が心の根っこの部分にあるからです。
個人的に女の人はいいのですが(理由は長い期間社内に一緒に居ることで女性はその男を知り安心するから)男の人が社内恋愛するのはあまり気持ちがいいものとは言えません。女なんてそこら辺たくさん歩いてるしもっと広い視野で世の中見たら?と思ってしまいます。
本人たちは内緒で付き合っているから大丈夫と思うかもしれませんが、その2人が社内の近い場所で付き合っていてそれを知った周りの人たちは少なからずとも仕事やりづらくなったりしませんかね?と考えてしまいます。
そして自分は好きなのに女に相手にされなかったことで報復に出る、こういう人もまた自分勝手な考え方の持ち主です。
「あの女は嘘ついた」「約束を守らなかった」「俺のことを好きだと言っていた」人の気持ちは時の経過と共に変化するものです。特に女性は肉体的に襲われたりしたら男性に勝つことができないので上手にはぐらかしながら立ち回っています。「場の空気を壊したくない」そういう思いが強かったりするところから結果的に「ウソをついた」という感じになってしまいます。
好きな気持ちを相手に押し付けすぎてしまう暴走特急男が、自分の魅力がないことを相手のせいにして怒るなんて言語道断。男として愚の骨頂だと思います。
ということで女関係でトラブルを起こす人は自分勝手な人たちが多いので、今後一切お付き合いできないだろうな、というお話でした。
コメント