2024.9.9(月)トレード 100000円入金スタート

この日はゴールドのショートをしましたが、結果は損切から。

先週の金曜日の深夜の値動きを引き継ぐならけっこう下がるんじゃないかと思い朝8時にショートをしてみました。SLは2505で1時間足レベルでの前回安値を超えて下がると思っていましたが、結果は前回安値で反発し損切されました。一時含み益が1玉100pipsを超えていたので残念な結果となりました。


続いてドル円ユーロ円ポンド円日経225のショートをしました。結果は利確となりました。

21時少し手前から円シリーズが5分足レベルで下落の兆候を見せたので、円シリーズのショートに乗りました。時間帯がまだニューヨークタイムに入る手前だったということもあり早々に利益しました。


先ほどの利益をゴールドで吐き出してしまいました。売り目線から買い目線に変わりましたが、ロングで何度かシバかれ倒した感じです。

日経は急反発

先週金曜日に発表された米雇用統計は、
14.2万人の雇用増と予想を下回り、
ドル円は下値を何度か攻めたが、
142円を割り込むことはできなかった。

9月FOMCにおける利下げ幅に関して、
雇用統計発表前は0.25%、0.5%いずれも
確率50%程度だったが、現在は
0.25%の確率が75%となっている。
予想を下回る雇用統計だったが、
利下げ幅を0.5%とするほどの
悪化ではなかったとの結論だろう。

よって、ドル円は
少しリバウンドしても不思議ではない。
日経平均は雇用統計後の海外市場で
3万5千円台前半まで下落したが、
本日大きくリバウンドしている。
その点でも、円高方向は少し一服だろう。
しかし、大きくリバウンドする程の
ことでもない。レンジの上限、
144円前後から上ではショート狙いか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました