2024.9.17(火)トレード 100000円入金スタート

この日は帰宅後、ユーロオージーとポンドオージーのショートからはじまりました。結果は損切から。

19時台は基本的に負けが多いからやるなって思っているのに・・・いつも手を出して失敗しています💦こうやって損切からスタートすると大負けするパターンが多いんだよなぁ😂笑


21時半から指標で伸びた円シリーズをロングしました。早々に利確。


続いてゴールドです。ショートして損切り撤退しました。

環境認識的には1時間足レベルでのソーサートップが観測されており下目線でした。同じく21時半からの指標でガクッと下に下げるようなプライスアクションが見えたのでショートの飛び乗りをしましたが、じりじりと上昇する展開。

損切りライン一歩手前でしたがなんとか耐えてくれ、マイナスがなるべく小さくなってくれたポイントで手動損切りしました。ゴールド強いです💦


次に円シリーズをショートしましたが、大きく含み損を抱えて微益で撤退💦💦

ここのところ上がったところの円シリーズをショートしてけっこう儲かっていたので、安易な円シリーズを逆張りでショートしたところ、長い間含み損にさらされ、微益で撤退するという何とも危ないパターンでギリギリ終われました💧いやぁ~ホントに危ない😂


深夜にゴールドのショート。利確。わかるところだけ😎

米小売売上高


明日、FOMCだが、0.25%利下げか

0.5%利下げかで、未だに揺れている模様。

ニック・ティミラオス氏の最新記事でも

五分五分の状況と説明されているが、

最後はパウエル議長がまとめるのでは

ないかと、微妙に0.5%カットに

軸が移っているニュアンスとなっている。

米小売売上高が本日のポイント。

前回は+1.0%と好調で、ドル円は149.30円

へと急騰したが、結局は売り場となった。

円高トレンドではあるので、上昇にも

限界があると思われるが、予想外に

強い数字であれば、FOMC前に

ドル円141円台への反発もありそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました