止まらない物価高。将来の備えは出来ていますか?

物価が上昇しています。

スーパーに行くと様々な食品の値上がりに驚かされます。値段はあまり変わらないものの袋が以前と比べてとても小さくなっていたりするので、100円のお菓子では全く満たされなくなりましたよね笑

来月の10月の中旬には岸田政権による外国人の入国規制も撤廃されるため、たくさんの外国人が流入してくると思われます。現在は円も安いので、外国人観光客には日本の物価の安さの恩恵を受けるでしょう。

外国人観光客がたくさん入ってくるということは、食べ物や宿泊施設(ホテル)の取り合いになるということなので、さらに物価が上昇することになります。売り手から考えると、人が増えるということは需要も増えるということなので、値段を上げても売れるということになりますので。

そこで強く思うのは、これからの日本、お給料は上がらず物価は上昇し続け、年をとるごとに体は動かなくなり、貧困層がどんどん増えるということになります。

年金もらえるから大丈夫でしょ、と思っている方もおられるかもしれませんが、ご存知の通り高齢者が増える日本は年金の取り分というのはますます減っていきます。

とても恐ろしい世界だとは思いませんか?自分の場合は他人にこのようなことはお話ししませんが、20代の頃から恐怖しか覚えませんでした。 

だから将来、食うのに困らないように常日頃から技術を磨き、そしてお金を稼ぐための勉強を絶対に怠ってはいけません。

自分が稼いで稼いで稼ぎまくって、自分の周りの人間も少しでも豊かにし、一家の大黒柱として家族が少なくともお金の心配はいらないような環境を、自ら作っていかないといけないと思っています。

何もしないと将来ますます貧しくなっていくのは明らか。

一日一歩ずつ着実に稼ぐ力を身に付けて行く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました