昔の親友とは、なぜ一瞬で昔に戻れるのか?

昔の親友とは今でも付き合いがある・・・そういう人は多いですよね。自分は残念ながら付き合いはまったくありませんが、今回は昔の親友とはなぜ一瞬で昔の雰囲気に戻れるのか?について考えていこうと思います。

まず初めに付き合いがそもそも一番長いという歴史という点が挙げられますが、それ以外に、昔よく喧嘩をしたから怒るポイントがしっかりわかっている、という点なのではないでしょうか。

愛車のアテンザGJ2FP

大人になると上手いこと人間関係をこなしていくので、どうしても底の深さといいますか、他人の怒るポイントがどこかわからないままになります。そもそも大人になると相手を怒らせることもありませんが、万が一怒らせてしまいそうになった時に、怒るポイントが探り探りという形になります。これこそが相手とイマイチ深い関係になれない理由だと思っています。

一方で、例えば昔の親友が「アイツは約束の時間を守らないとすぐに怒るヤツだ」とか、その親友のクセのようなものがわかっていれば、扱い方がわかる。怒るポイントがわかっているからこそ取り扱い方がわかる、これこそが安心して昔の親友と一瞬で「昔のアノ頃」に戻れる理由なんじゃないか、そんなことを考えていました。

ということは、大人になって他人と仲良くなりたければ、やはり自分をさらけ出して自分という人間の考え方をしっかりと知ってもらうこと。自分の「取り扱い方」を知ってもらうこと。きちんと相手に伝えれば人間関係も深くなっていきそうな気がしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました