FX

FX

解ろうとすればするほど解らなくなる相場

今、自分がホールドしているポジションがどこまで伸びるかなんて誰にも分かりません。 それを解ろうとしてフィボナッチリトレースメントを使用したりキリ番を意識したりしていますが、結局のところどこまで行くかなんてわかりません。 どこまで行く...
FX

コツコツ低レバ派からドッカンハイレバ派に

ブログやツイッターを見ていると低レバでコツコツ利を増やせる人と、ハイレバで倍々で利を増やせる人が居ます。例えるならスナイパーライフルタイプとマシンガンタイプと言いますか。  デイトレードの教科書に1回の損切りは2%というものがあり自...
FX

なぜトレードを続けるのか?

なぜトレードを続けられるのか?と聞かれると、自分に必要なことだからと答えます。それは将来のためであり、当然自分の為家族の為、まだ出会ってないであろう仲間のためでもあります。 これだけインフレや円安が進む中で、自分の身を守るためにはお...
FX

ついに政府が為替介入。円買いは24年ぶりだそう

本日ついに日銀が為替介入しました。 コロナの影響により各国が政策金利を上げる中、ついに日本だけがマイナス金利を導入したままとなりました。基本的に金利を上げる国の通貨が買われる傾向にあり、反対に金利を下げる国の通貨は売られる傾向にあり...
FX

米国10年国債の利回りが【3%】を超えています

2022年9月の時点で、米国の10年国債の年利回りが3%を超えています。 これは「米国国債10年」という商品を100万円分買うと、次の年には100万円が103.195万円になり、その103.195万円が翌年には更に3.195...
FX

恋愛とFXの基礎体力

マッチングアプリなどで大量の女性と会っているにも関わらず、なかなか恋人ができない人がいます。僕はそれを恋愛の基礎体力がないと呼んでいます。 基礎体力というのは何かと言うと、女性から愛してもらう器のようなもので、当たり前に何か女性から...
FX

勝ち組トレーダーと負け組トレーダーの特徴をOANDAからみてみる

オアンダから毎月発表される、勝ち組トレーダーと負け組トレーダーの特徴を示したレポート が発表されたので、見てみることにしました。 このレポートは、1ヶ月単位で口座をどれぐらい増やせたのかという上位200人と下位200人での、リスクリ...
FX

FXで大負けしようが損切が続こうが、世界は何も変わらない。

最近では、別にFXで勝てなくてもいいんじゃないか、なんて思い始めるようになりました。 自分もアラフォーになり、ちょっと重いものを持っただけで腰が痛くなったり、何もしていないのに腕が痛かったり、 明らかに注意力が下がってきたり、若い頃...
FX

人生は執着を手放していくゲームかもしれません。

例えば、あなたの友人に超ムカつく人がいたとして、その人をいつまでも恨んでいたら、きっと楽しい人生は手に入らないでしょう。いつまでも執着していると、せっかくの人生が台無しです。執着を手放して、もっと人生を楽しまないと。 同じく...
FX

イギリス、ジョンソン首相辞任によるポンド上昇と勘違い目線コロコロ

2022年7月7日、ブレグジットを成功させたイギリスの首相ジョンソンさんが辞任を発表しました。 それに伴い、帰宅後チャートを見るとポンドがシリーズで上昇していたため、ロング。サクッと20pipsほど取れたのは良かったのですが。 ...
タイトルとURLをコピーしました