熱意、継続、そして野望

つい最近、YouTuber のヒカルさんの本を読んだのですが、やはり一流になる人には共通している部分がたくさんありますね。

熱意、継続、そして野望。

これらが本当に凄まじいです。

ちなみにヒカルさんの事は実は全然知らず、動画もまともに見たことはありませんでしたが、年下ですごい人と言われている人を一通りチェックしておこう、という気持ちでまずは本を手に取った形でした。

彼は誰にも負けない熱量に加えて、研究熱心であり、そして努力を継続していること。

動画を多いときは一日10本投稿するなど行動量が違い過ぎますし、ゲーム実況動画からスタートして別の勝ち筋が見えたとしてそれを辞めて、自らが出演する動画に一気に方向転換していくというスピード感も桁違いに速いです。

結果が出るのは必然なんだな、と痛感させられました。

さらにヒカルさんよりも年下で有名な人は?と検索をすると、コムドットのやまとさんという方を見つけました。以前、書店でアイドル2.0という本が目に入り、この人だったのか!という感じで、YouTube動画を見てしまいましたが・・・

お若いのに先を見据える力が凄すぎて鳥肌が立ちました。一気に尊敬する存在になってしまいましたね。

コムドットのやまとさんからの言葉で印象に残っているのは「最近の人たちはとにかく待てない。だから曲もサビから始まるのが多いし、イントロもどんどん短くなっている」と・・・。たしかにそうかもしれません。

そして彼もヒカルさんと同様、YouTubeを始めて間もなく勝ち筋が見えていたと。先を見据える力がおそろしい。それでいてリーダーシップを発揮して周りを引き上げていくぞというカッコ良さもある。

同じく共通しているのは、熱意、継続、野望。

大きい野望を持っている者に人は集まります。きっと一緒にワクワクしたい人生を送りたいのだと思います。

ということで、しばらくは若くて実力がある人を注視していきたいと思います。

以下の動画はものすごく勉強になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました