本日もゴールデンウイーク中で資格取得の勉強をやりながらチャート監視。今日は世界の市場は休場のところが多いみたいですね。

午前9時30ごろ、ドル円をロングしました。フィボナッチを引いて、下がってきたところで増し玉しました。


すんなり上昇してくれて数分での決着を希望しております。(そんな簡単には行かんだろ😂笑)

2時間半以上ホールドして、さらに動きも物凄く遅かったので、上に行ったところで利食ってしまいました。ここまで遅いと下に一気に下がってくるのを警戒してしまいます。
で、シレっとポンドオージーのロングもしれましたが、高値掴みして損切・・・

多くの市場が休場でしかも月初日なのに、高値掴みして損失出してホントあほだなぁ~なんて思ってます。
-4000円
続いてお昼の時間帯ですがゴールドをショートしました。


週足のフィボ38.2%くらいまでは下がってほしいですが、どうなんでしょ?
スルっと落ちていきませんでしたが、レジスタンスライン付近に来たので追撃しました。

さて、あとはお祈りするばかりです😌
なかなか落ちてくれずに反転していきました。
逃げれる場所はあったものの、「いや、下がるっしょ」と思い、しかもさらに追撃までして損切。

-10000円の損失となりました。
16時になり、ユーロとポンドが一斉に上昇しはじめました。
ドル円も上昇中だったので、ユーロ円をロングしてみました。


結果は思ったように上昇せず、モタモタしていたので損切位置を大幅に上げました。
その後ダラダラと下がってきて損切になりました。

-3000円くらい。連続損切で現時点で-15336円。
そして切ったらブチ上がっていくという・・・

タラレバは無しですが・・・ホントなにやってるんだぁーーーー😂😂😂
なぜトレンドフォローしているのに切ってしまっているのか本当になぞ。
そしてゴールド。
数時間前はトレンドフォローで下落を狙いショートをして損切になりました。
今回は5分足レベルで綺麗なWボトムを形成しましたので、ロングで入りました。

エントリー後、伸びてくれました。

21時15分前の指標で手仕舞いです。
+4500円くらい
指標後、ドル円が明らかに弱い形のチャートパターンを形成しましたので、ドル円ショートです。


4時間足レベルでフィボを引いてみると、61.8%からの反発でちょうど弱い形が出来ていたので、4時間足レベルでのフィボ50%戻しがありえるか?なんて思ってみてます。
このチャートパターンは短期時間足のトレーダーも、わりと長期時間足のトレーダー(4時間足見てるトレーダーはスラストダウンしている)も目線が下落に変わりやすいので、一気に落ちるとみてます(頼むおちてくれ🙄💦)

スルっと落ちてくれたのですが、本日の負け額が-11000円くらいとなっており、プラ転したら一旦利益確定したいとは思っていたので、利益は引っ張ることが出来ませんでした。
しかしプラ転して、ちょいプラスの収支で着地できたので良かったです。
+17500円くらい
それでは今日の収支です。

+6918円
コメント