以前の記事でFP3級を受けることにしていたのですが、本日、横浜の桜木町駅で学科&実技試験ともに合格しました。ここ1週間くらい、ただでさえ無い脳ミソをかなりフル回転させていたので疲れましたが合格して一安心しています。
今の試験はパソコンで入力するタイプでして、その場で学科&実技試験の結果が即座に画面に出るようになっていました。そして国家資格ではあるものの、半年に一回とか1年に一回とかの受験日ではなく、毎日どこかの試験会場でやっているような感じでした。
ですので、そんなにむずかしいものではなく「ちょっとだけ浅くて広い知識」そのような位置づけだと思います。

なぜ今さら受験したかと言いますと、これからトレーダーとしてお金を扱うなら、お金の専門家らしく国家資格でも持っていれば少しは説得力があるのかもしれないと考えました(FP3級で説得力ないでしょ~って感じですが😂笑)
例えば、あなたの車の車検整備を僕が担当したとして、タイヤを外したりブレーキパッドの交換をしたりするとしますよね。
そこで「え??僕ですか??車の知識はあるので大丈夫ですよ~。整備士の資格も持っていない無免許ですけどねwww」
とか言われたら急に不安になりませんか?笑 僕なら「大丈夫かなぁ💦??」ってなります。
話しを戻しますが、これからトレーダーとして活動していく時に、まったく何も知らない素人さんはトレーダーという職業を知らない人ほど怖がる傾向にあるので
「僕はファイナンシャルプランナーという国家資格を持っているのでお金の知識はあります!任せて下さい!」
くらい言えれば、「よくわからないが、なんだか横文字の国家資格をお持ちのようなので大丈夫な人なのかもしれない💧」と思うかもしれませんね😎😎😎
別に他人様のお金を運用するというわけではまったく無く、ただの自己満足なんだよねってお話しでした。
コメント