アコムで借りていた借金を返し終わりました。

今からちょうど1年前の2021年の年末にビットコインは約700万円ぐらいをつけており仮想通貨市場が大いに盛り上がっていた時期がありました。

そこから数ヶ月経ちビットコインが最高値から約半値ぐらいまで下がってきたところで、自分が保有しているアルトコイン仮想通貨の買い増しを検討しました。

ビットコインが最高値から約半値になったということは、アルトコインは1/4とか1/8ぐらいになってるものが多く、最高値を一度見た人間からするとずいぶんと「お得感」を感じたものでした。

そこで自分は将来有望だと思えるアルトコインに自分のお給料をツッコミ、さらにアコムから借金をして「お得感」を感じた仮想通貨を盲信的に買い増しをしてしまいました。 「ここまで下がってきたんだからすぐ2倍にはなるだろう・・・」そんな盲信的な思い込みをしていたのです。

やっとこさ返済額がゼロになりました。情けない・・・

その時の考えた方はこうでした。例えばアコムで100万円を借りたとします。利息が年利18%なので、今買った仮想通貨100万円分が1年後に118万円以上になっていれば借金をして結果的には良かったということになります。(税金の計算はややこしいので省きますが)

その時の自分の感覚としては1年後に18%の値上がり益なら余裕で上回れる。そのような確信があったように思います。しかし実際は買い増した価格からさらに半値以上下がることになります。(含み益は一時750万くらいだった)

その間にテラルナや3ACの破綻、FTXの事件なのが続き仮想通貨市場はどんどんと冷え込みほとんどのアルトコインは最高値からほぼ1/10、もしくは開発が止まり取引所から銘柄排除されるものも多く見かけました。

こういうことを想定できずに借金をして電子ゴミになる可能性の高い仮想通貨に全ツッパしてしまったことは本当に経験の未熟さから来るものです。

この経験を糧に二度と同じ失敗は繰り返さないよう、まずは借金をもうしないことにし、トレードでコツコツ積み上げた利益から、厳選した銘柄だけをコツコツ分散的に買い増すやり方にして行こうかと思いました。 

将来は誰にもわからない。が、盲信的に全ツッパすると一度に全てを失う可能性もある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました