ビジネスタトゥーという考え方

先日、YouTubeを見ていたらタトゥーのことを「ビジネス タトゥー」と表現されている方がいました。 タトゥーを入れることで周囲の人々の印象を操作し、有利に自分のビジネスを展開していくというものでした。

なるほどと思いました。タトゥーを入れる人はちょっとガラの悪い人やコワい人という印象があります。彼はもともと人がよく見られることが多かったらしく、あえてタトゥーを入れまくりギャップを作ることで「よりいい人」を演出するというものでした。

ネットから引用させていただきました。

例えば駐輪場で自転車が倒れていたとします。そこにのび太がやってきて自転車を起こしました。きっと普通の光景に見えると思います。

しかし、もしそののび太が全身タトゥーだらけだったらどうでしょうか?きっと、誰なのかよくわからないけどコワそうな人が自転車を起こしている、素敵だわ。となる気がするのです。

2人ののび太は自転車を起こしたという事実は変わらないのに、タトゥーだらけののび太だけは周囲の人の感情がよりプラスに働いているということが分かります。

ということで、タトゥーを入れるのに数十万円はかかるとは思うのですが、それにより周囲の印象を操作できるなら安いものではないのかなと思いました。 

個人的にはトライバル模様がカッコよくて好きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました