漏斗胸の術後1年6カ月~1年10カ月くらい

漏斗胸の手術は年齢や先生によって方法が違いますので、一応自分が手術した状態をおさらいしておきますと、

  • 38歳で漏斗胸手術(2022月12月に手術)
  • 2本のチタン製のバーが入っている
  • 胸骨を水平方向に離断、プレートで補強
  • 肋軟骨も何箇所か切っている(そのはず笑)
  • 凹みの戻り防止のため電気メスで骨に小さな溝を入れる工夫をしている
  • 骨をイジるので筋肉も一部切断している(だったはず笑)

CT画像はこんな感じなので参考にしてみてください。

さらに手術前術後3ヶ月術後6ヶ月術後1年6ヶ月の胸の状態の写真も載せておきます。


漏斗胸の術後1年6カ月検診を終え、1年6カ月~1年10カ月の間の状態を書き記します。

2024年05月20日 平日の夜、仕事後の居酒屋2件で超絶飲んで深夜、体調不良で嘔吐。漏斗胸を治したせいなのか、今までにないくらいゲロがとても吐きやすかった気がする。(以前からゲロを吐けない体質で漏斗胸のせいか?と思っていた)

2024年06月13日 もしかしたら漏斗胸手術後、はじめてうつ伏せでウトウトしたかもしれない。一度起きてから、目覚ましのスヌーズの間にうつ伏せでウトウトしたいう感じ。やはり1年半以上経ってもうつ伏せでガッツリ寝るという事は出来ないのかもしれない。

2024年07月05日 まだうつ伏せで寝れていないが、けっこう寝返りを頻繁にしているっぽい。暑いからか?まだ横になると少し痛みがある(これは消えないだろうな)胸の皮膚の癒着がまだまだとれていないようで、仕事で手を大きく上げたりする動作をするとビリ!という皮膚がちぎれるような感覚がある。写真撮影した、内出血のようなあとがやはり出ていた。

ベンツマーク型に切り開いた胸の部分。線が交わる部分が一番癒着感が強いです。
神経は繋がったのか、触った感覚は90%以上は戻ってきたと思います。

2024年08月23日 術後やっと横向きで寝ても痛みが無くなってきた気がする(異物感はあるけど)まだ皮膚の癒着を感じることがあり、胸をよくマッサージしている。皮膚の癒着が剥がれるのか、ビリっという感覚がある。すると血管が切れているようなあとも出てくる。

2024年09月09日 ここにきて横向きで寝ることの違和感がだいぶ減った。と同時に凹みもじゃっかん戻ってきた気がする・・・認めたくないが、このタイミングで心臓が動くたびに体が揺れ動く手術前の現象が復活してきた💧悲しい。術後に体が揺れ動かないのをバッチリ体感していただけに、これが戻ってきたのがこの上なく悔しい。

2024年09月24日 凹みの戻りを感じていて、心臓の鼓動による体の揺れや、起き上がった時の立ちくらみなど、けっこう術前に戻っているのでは?という感覚はあるなかでの、仕事中の動悸・・・とはいえ、術後2回目なので減ってはいるが・・・(手術前に動機は頻繫に起きていた)


コメント

  1. 匿名 より:

    ここまで傷跡が綺麗になるなんて香川の先生の技術は凄いですね!

    • 内田 内田 より:

      コメントありがとうございます!
      先生は男性の自分でも傷跡が残らないように最大限の努力をしてくださいました。
      ちなみに自分はもうオジサンですし、体を人様に見せるような年でもないので、傷跡は残ろうが残るまいが何でもよかったです笑

  2. へっぽこ より:

    私も来年長竿先生のところで手術を受けます。男性40代半ばでの手術ですので、内田さんのブログは大変参考になります。本当にありがとうございます。
    冷え性、動悸、息切れ、寝苦しさ(胸部圧迫感/息苦しさ)などはもう中学生の頃からですので我慢できてたのですが、歳のせいか、長時間の立位と座位が耐えられなくなってきたのと、体を捻った際に狭心症みたいな症状が出現。漏斗胸のせいじゃないかもしれませんが、検査しても他に原因はなく、胸の凹みの進行もあり、恐ろしくなって手術を決断しました。手術するなら長竿先生にと思っていたので手術お願いする場所には悩みませんでしたが
    そして手術経験者の内田さんに恐縮ですが3つ質問です
    ①息切れ、動悸、寝苦しさ(息苦しさ)、深呼吸のしにくさなど漏斗胸の症状は術後どんな感じですか? 
    ②ぽっこりお腹、猫背は治りました?
    ③肋骨(下の方)の張り出しを削ったのは結果的にどうでした? 
    当然人によって効果も症状も違うので言いづらいこととは思いますが、感想でもいいので教えていただけるとありがたいです。
    あと、重ね重ね このブログはありがたいです。感謝です。

    • 内田 内田 より:

      へっぽこさんメッセージありがとうございます!(このお名前呼びたくないな~笑)僕よりも少し年上の方なのですね😁同じ先生のところで手術をご決断されたとのことで、とても親近感を覚えました。

      中学生の頃から息切れや寝苦しさを感じていたのですね😳💦僕たちの世代はインターネットがなかったので、最近のような手軽に素早い情報収集ができなかったので今まで放置してしまったのだと推測いたします。

      では早速、順番にご質問に回答させていただきます。

      ① 漏斗胸の術後すぐに感じたのが心臓の鼓動に合わせた体の揺れがなくなっていたことです。ランニングをして心臓の鼓動を上げても体の揺れを感じませんでした。そして今まで当たり前だと思っていた立ち上がるたびに起きていた「立ちくらみ」もほぼなくなりました。(これにはかなり驚き)
      頻繁に起きていた動悸も大幅に減りましたね。(術後2年で2回起きてしまいましたが)やはり胸が凹んでいて心臓が圧迫されることによりかなり心臓の動きに悪さをしていたようです。
      自分も同じく寝苦しさや息苦しさから心臓の精密検査を受けたことがありましたが、結果は「異常なし」でした。

      ② ぽっこりお腹は治らず(これはただの運動不足笑)、猫背も変化なしといったところです。そして花粉症や冷え性も治るのでは?と思っていましたが、こちらも治ることはなく変化はありませんでした。

      ③ 肋軟骨は何箇所か切って長さを調整してくれたそうなので、出っ張りは緩和され見た目もスタイリッシュになったと思います。

      中学生の頃から息切れなどを感じていたのなら凹みの程度は僕よりも強めだと思われるので、術後の改善はより良いものになるかもしれないですね!あまり期待させるようなことを言わない方が良いのかもしれませんが、へっぽこさんの体が良くなって「手術を決断して良かった!」と思えるような日が来るといいですね☺

      • 匿名 より:

        詳細な返信ありがとうございます。本当に貴重な情報で感謝です。
        心臓の症状はおそろしいですね。先日も夜中に発症して一人でビビってました。
        ぽっこりお腹は治りませんでしたか・・・この猫背&ぽっこり体型には苦しめられてますので、あわよくばと思ったんですが💦 立ってると問題ないのに座るとひどくて。ズボンのサイズ選びが難しい日々は続きそうです。
        花粉症はスギ/ヒノキのみであれば舌下療法いいですよ。すこし高いですが、1年目でドラッグフリーになりました。QOL爆上がりです。
        手術日が近くなり少しナーバスになってますが、その感情の流れさえもすでに内田さんのブログに書いてあった通りで😆 ずいぶん楽になってます。
        それでは頑張っきます。(頑張るのは長竿先生かっ💦)

        • 内田 内田 より:

          メッセージありがとうございます!

          ぽっこりお腹は直りませんでしたね😅同じ永竿先生に手術をしてもらった10個上くらいの漏斗胸患者のかたも同じことを言ってましたが、「少し悪いところがあると何でもかんでも漏斗胸のせいにしてしまう」とおっしゃっていて、本当に自分も同じこと思っていたなーということがありました。
          年を重ねると自然と背中が丸くなるように、猫背も進行&凹みも少しずつ進行するのかもですねぇ💧心臓も40代からはもしかしたら漏斗胸関係なく様々な症状が出てくるかもしれません🤔

          舌下療法教えていただきありがとうございます!シダキュアとかいう薬を始めてみようかな?なんてちょうど思っていたところです!ドラッグフリーになったなら快適に過ごせますね😁

          自分のブログがお役に立てたようで良かったです。病院で連絡先を交換した10個上の漏斗胸患者のかたは、意外にも痛みはほぼなかったそうなので、あまりこわがらないで下さいね。自分は痛みはわりと強めでしたが、今となってはほぼ忘れかけています😎笑

          手術乗り越えて胸を張って生きて行きましょう♪

タイトルとURLをコピーしました