この記事を書いている現在は漏斗胸の術後1年と4カ月くらいでして、幸いなことに経過良好すぎて書くことがまったく無い状態になっています。それくらい回復しています。前回の記事よりもさらに間隔が空いてしまっており、当時のメモ帳を頼りに書き残している状態です😅
漏斗胸の手術は年齢や先生によって方法が違いますので、一応自分が手術した状態をおさらいしておきますと、
- 38歳で漏斗胸手術(2022月12月に手術)
- 2本のチタン製のバーが入っている
- 胸骨を水平方向に離断、プレートで補強
- 肋軟骨も何箇所か切っている(そのはず笑)
- 骨をいじるので筋肉も一部切断している(だったはず笑)
CT画像はこんな感じなので参考にしてみてください。

この状態から、術後3カ月~4カ月目くらいの経過を書いていきます。(当時メモに書き残していた文章です。)
2023年3月1日 術後2ヶ月と3週。仕事本格復帰。肉体労働で体動かすのが気持ちいい。みんな心配してくれていた。重いものを持つ以外は100%通常運転で仕事はできていると思う。しかし相変わらず睡眠の質は悪い。会社でいつものように昼寝しようとソファーに寝転んだがやっぱり圧迫感は感じなくなっていた。会社のソファーに横になると心臓の圧迫感を毎日感じるようになって決定的に手術を決めていたから、本当に良かった。
Twitterで同い年くらいで手術したひとから聞いたのだけど、漏斗胸の術後3~4ヶ月で胸の重みは消え睡眠の質は良くなるらしい。4カ月でくしゃみ3連続は余裕になるみたい。メモしておこう
2023年3月5日 動画撮影↓ 体調の変化などを残しました。
2023年3月5日 動画撮影↓ 胸周りの状態などを残しました(オジサンが貧相な肉体をさらけ出しているので、閲覧注意🙉でございます笑)
2023年3月12日 ついに左側を下にして眠ることが出来た。
2023年3月13日 やはり日に日に凹みが戻っている気がする。仕事復帰しよく動くようになったからとかあるんだろうか・・・?
2023年3月14日 母親に「あれ?最近犬背じゃない?笑」と言われた。胸のバーの異物感が胸を張って姿勢を正した状態が一番無いから、自然と良い姿勢を保っていたと思われる。
術後4カ月経過。寝ている時はじゃっかん痛みがあるが、経過が良好過ぎてもはや書くことがない。こうやってみんなフェードアウトしていくのだろう・・・。
そして最後に漏斗胸の手術前と手術後3カ月の画像を貼り付けておきます↓



ここまでが漏斗胸の術後3カ月~4カ月後という感じです。
術後1年以上経過している今からこの頃を振り返ってみると、凹みの戻りが生じてきたというよりかは、術後の皮膚や筋肉の腫れが引いてきているのを「凹みが戻った」と錯覚しているっぽいですね🤔
あと、足先が冷えないと動画でお伝えしていますが、術後2年目の冬を迎えたらけっこう足先冷えました😂それから花粉症も治るかな?と淡い期待を抱いていましたが治りませんでしたし、体重も増えることはなかったです。
それでは、誰かの何かのお役に立てれば幸いに思います。
コメント