漏斗胸による年々増す圧迫感や息苦しさ

今年も10月になりすっかり秋めいてきました。 1週間前は最高気温14°cと一日中寒いと感じる日も2日続けてありました。寒くなってくると漏斗胸のせいなのか、毎年この時期を境に圧迫感を強く感じる日が多くあります。

毎年健康診断も行っておりますが特に異常はなく健康に過ごせています。しかし漏斗胸による圧迫感は年々増しているような気がします。健康診断の数値的に問題がないので「異常なし」という結果が出ますが、本当にこの圧迫感や息苦しさは「異常なし」なのか?違和感を感じて仕方がありません。

自分の場合は胸骨下にある剣状突起部分が大きく凹んでいます。なので物理的に心臓が胸骨に圧迫されて位置がズレています。凹みの度合いは中程度だと思いますが、年を重ねるにつれ毎年圧迫感が増しています。もしかしたら元々柔らかいとされている肋軟骨が加齢によって固くなっていき、そして体全体の柔軟性も減ることで圧迫感が増しているのかとも考えています。

ちなみに凹んでいる剣状突起部分を指でつまみ思い切り引っ張ると圧迫感からかなり解放されます。そして手を離すと一気にまた苦しくなる、「ぐぇっ」みたいな笑 

中央にあるのが心臓です。

自分はこの体で生まれているので正常な圧迫感を感じていない景色を見たことがありません。 手術は不安がありますし疼痛も長く続くかもしれません。しかし手術したことでもしこの圧迫感から完全に解放されるならと考えると楽しみもあります。 

日本で一番技術が高いと自分なりに思う香川県にある大学病院を選び、永竿先生に手術してもらえることになったこと、診察を受けて約1年待つことになりましたが年末に自分のモヤモヤが晴れる日が来ること、今から不安もありますが楽しみで仕方がありません。 はやく決着をつけに行きたいものです。

圧迫感や息苦しさは年々増している気がする

コメント

  1. じゃに より:

    以前、風呂で体を見た時に少し胸が凹んでいるとは感じましたがこんなに大変な状況とは知りませんでした。
    健康であることが、当たり前ではないと改めて感じます。
    良くなるといいですね!

  2. 内田 内田 より:

    コメントありがとうございます(^^)
    自分自身あまりよく見たことがありませんでしたが、よくよく見るとけっこう変だなと最近になって思っております笑

    あと10年も経てばあれやこれやと不具合出てくると思われるので、それまでに絶対に億トレーダーになりましょう!
    今後ともよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました